2011年1月27日木曜日

1月27日 サリパン

M黒先生、T屋先生、トニー、スルヤディと稽古。
M黒先生、T屋先生とはかなりがっつりと地稽古させて頂いた。しんどかった~。。。
稽古後、M黒先生より”打つ前の攻め合いのところで、しんどくても後退しないで、張り合わないといけない”と言われる。以前にS村先生にも同じことを言われた記憶がある。
そこなんだろうな。。。
打った後に腕が上がる癖、打とつのインパクト直前の冴え(インパクト前の減速?)等、テクニカルな
面もご指摘頂く。自分の体なのに、なかなか思うように動かないのがつらいところだ。
全体的に上半身の力が抜けきれなかったが、それは新しい小手が馴染んでないからということに
しておこう。

稽古はしていないが、パウルス登場。
どうやらサリパンの床張り替えについて、打ち合わせしていたらしい。
ようやくリノベに向けて、本格的に動き出したようで喜ばしい。
床下に入れるゴムやら、その間隔やら、専門でもないのに色々考えている。
大したもんだ。早期のリノベに期待したい。

2011年1月26日水曜日

1月25日 パクボノ

youtubeでたまたま剣道の打とつの仕組み?という画像を発見。
その中で右ひざを前に振り上げることで左足の踏み切りが強くなる、
と7段戦の画像をリファーしての解説有り。
(高段者は、反動を使わず腰の平行移動を使うことが多いとのコメントもあったが)
今まで右足は最短距離で踏み込みと思っていたので、
どんなもんかと試して見る。
いまひとつ感覚がつかみきれないが、その他練習中の他の足捌きも試しつつ、
こちらももうちょっと試してみよう。

宿題:早い踏み込み、早い素振り(振り上げも)

2011年1月24日月曜日

1月23日 JJS

T村先生と試合稽古をさせて頂く。
しっかり攻めて堂々とした技を出したかったが、序盤に応じ技をしようと
した時のタイミングが合わなかったり、いまいち自信が持ち切れなかったりで
持っていきたかった展開にはならず。
団体戦で負けていたこともあり、ちょっと前のスタイルに戻して幸い一本勝ち。
(かき回したところで小手。S村先生にも「また小手でしたな」と言われる)
稽古とメンタルの不足を感じました。

稽古での3本勝負が中途半端なところで時間が来たので、
稽古後、T屋先生と改めて3本勝負。
最近踏み込みと面のインパクトのタイミングを微妙に調整しているのだが、
それが功を奏して面を先取。
同じ感じでもう一度と思っていたら、相面を頂く。
最後は相小手面がなんとか決まる。
地稽古と合わせると2本対2本。良い稽古をさせて頂きました。
S村先生より、竹刀をしっかり相手につけて嫌がることをするようにとのアドバイス。
K西先生からも、膝を使う、緩急をつける等攻めのバリエーションについてアドバイス頂く。
やる事多し。

2011年1月22日土曜日

1月21日 パビリオン

S村先生、Mサキ先生、トニー、スルヤディ、ユディと稽古。
S村先生、Mサキ先生には充実した稽古をつけて頂く。
やはり自分からの攻めの弱さ、バリエーションの少なさから、先手を取られること多し。
残心ももう少しパリッと。
トニーとスルヤディが伸びてると感じる。やっぱり取り組む姿勢と稽古量が表れていると思った。

稽古後、S村先生、Mサキ先生からトニーへの面の付け方講座。
最近自分も見よう見まねで改善していたところだったので、タメになった。今更ですが。
「紐なんてほどけなきゃいいや」と早く結ぶことは意識していた時期があったが、
きちんと絞めてきちんと結ぶと全然違う。見栄えもいい。
面紐に限らず、見栄えの良いものには理屈が通って洗練されているものが多い気がする。
理屈は違うが「シンメトリーな男」という本でも、見栄えが良い方?が出来る男、オスが多いと言っている。お腹含め、見た目改善運動検討中。

新しい小手到着。
「Used sports goods for donation」と記載して送ったら、
10日くらいかかったが税金は取られなかった。
一緒に修理に出していたアーウィンの臭い小手効果かもしれない。

2011年1月20日木曜日

1月20日 サリパン

無事、Kヶ江さんの送別稽古&会「これが本当に最後だよスペシャル」終了。
ゆるーい雰囲気から突然の本質を突くコメント、どっしり構えたところから崩れずにズドーンとくる面、
色々と勉強させて頂きました。
稽古はいっちょ良いのを(例の胴とか)決めて、記憶に残してもらおうと思いましたが完敗。
少ないメモリーにしっかり書き込みされて最終稽古を締めくくられました(志村けんも含めて)。

>Kヶ江先生

九州にお礼参りさせて頂きます。
楽しいところ見繕っておいて下さい。

2011年1月18日火曜日

1月18日 パクボノ

少々遅刻。うーん、いけない。

S村先生、A野先生にグイグイと圧力を掛けられ、すっかりやられてしまう。
気持ちと態勢を整えるのが遅いことを痛感。次回は最初からギンギンを心がけよう。
日曜日に頂いた「自分からの仕掛け」も勉強せねば。
試してみたのだが、「自分から、、、圧力、、、」と念仏のように考えながら、
稽古していると下半身の溜めがおろそかになってしまった気がする。
体で攻めて、ここぞで爆発の感じで行きたい。

ギリギリまで手元を上げないで攻め/我慢しての小手は何本かに一本は打てるが、
面が今一つ感じがつかめない。
相手の構え、振りかぶった時の竹刀が邪魔で仕方が無い。
見すぎてタイミングが遅くなっている??崩せていない??
まぁ色々やってみるか。

1月16日 JJS

前半、不詳ながら初心者指導のサポートをさせて頂く。
みんなやる気が伺われるだけに、変なことを教えてしまわないよう気を使った。
自分の素振りを鏡で見て、拳の軌道が美しくない、と感じる。ちょくちょく見ながら振ってみよう。

地稽古でのアドバイス。
・我慢だけでなく自分から仕掛ける事byMサキ先生
・右手が強いので軌道が右寄りになっているbyS松先生
悩みどころをズバリとご指摘頂きました。

2011年1月15日土曜日

1月14日(金) パビリオン

肩は火曜日くらいにほぼ治ったが、水曜日は出張者有り、更にそこでの無理が祟って風邪発症。
声がとにかくヤバかった。
健康の有難さを痛感する。。。

で、ようやく復帰の朝稽古。
喉がまだ治りきって無い感有り、声は控えめで稽古。
なんとなく気合が入らないので、いっそのこと上半身の力を抜くことを意識すると意外と良い感じ。
目的意識を持った稽古?はやっぱり大切だ。

1月9日 JJS

水曜日の稽古で違和感あるなと思って、ストレッチをし過ぎたのか、
木曜日に徐々に痛くなり、夜には寝転ぶのもつらいくらい痛くなり、
金、土の稽古はリタイヤ。
なんとか鍼と薬で日曜の送別稽古には参加(試合稽古のみ)。
頑張って参加した甲斐あり、温かい雰囲気の送別稽古に出席出来て良かった。

2011年1月6日木曜日

1月5日 サリパン

T屋先生、スルヤディ、ハンジャヤ、パウルスと稽古。
T屋先生にはじっくりと3本勝負させて頂く。
多分先生や周りからみるとあまり変化無かったと思うが、一応間合いの入り方、詰め方に
変化をつける努力はしてみた。
が、なかなかうまく行かない。攻めってむずかしい~。
左足に体を乗せることを意識しすぎて体が後方に反り気味とのアドバイスを頂く。

パウルスの打ちに少し変化が出てきた。
年末に手、腕、肩に力を入れ過ぎないよう言ったのを意識しているのが分かる。
上手く感覚をつかんで欲しいものである。

サポーター無しでやったせいか、若干首に違和感有り。気をつけよ。。。

2011年1月5日水曜日

1月4日 パクボノ

S村先生、Mサキ先生と3名で稽古。
S村先生よりご指摘を受けた一息での切り返しをしていると、
休憩が多い3名体勢なのにしんどい。。。
今日は、振りかぶった時に左拳が真ん中からズレていること、
上半身に力が籠り過ぎていることをご指摘頂く。
呼吸と合わせてそこも改善出来そうな兆しがあったが、重心移動にちょっと気を使うと
完全に頭から抜けていた。
地稽古では、Mサキ先生に初太刀をスコーンと行かれ、後半こちらも一発決めねばと
打ち気に逸ると右足だけが先走って体勢がくずれたところをグシャっとやられた。
S村先生との稽古は、入り方に緩急、長短等、足捌きに変化を持たせようと序盤は
思っていたのだが。。。
攻められたときの乗り返し等、最近試してみるがお二人ともどっしりじりじりした攻めで
上手くいかず。
まぁ試すことが多いのも飽きがこなくて良いかな。

2011年1月1日土曜日

2011年元旦稽古

S村先生、K西先生、Mサキ先生、ユディ、ネグラ、ディオラと朝6時半から元旦稽古。
昨年は数えられるだけで101回の稽古が出来た。
社会人になって以降の自己記録だったが、真面目にやった甲斐あり、
今までとは別の剣道の面白さが少しずつ見えてきた。
2011年も気持ちの良い稽古でいいスタートがきれたが、今年も少しずつでも進歩のある年としたい。
色々と改善点は山ほどあるが、今年は内面の充実かなと思う。
気持ちのムラが剣道にも出ているような気がするので、常に充実した気合、気位で稽古していきたい。
今年もご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。